※ この記事には広告・PRが含まれています

プロジェクト型学習塾シードハウス 湘南台教室 の特徴

総合評価:4.480件)

講師:4.6 カリキュラム・講座:4.3 コスパ:4.1 設備・サポート:4.5

お気に入り

シードハウス独自の新しい学習方法「知覚カウンセリング」を、ぜひ一度体験してください!

湘南台駅から徒歩2分、円行公園の近くにあるシードハウス湘南台教室(本校)は、まるでカフェのようなおしゃれな環境になっています。ただ英語を学ぶ為の場所ではなく、ひとりひとりが尊重されておりここで学んでいるという一種のステータスで自分に誇りを持てます。設備も現代に合わせており、Wi-Fiやデジタルツールも完備しております。
通常のコースとは別に「知覚カウンセリングコース」が設けられており、このコースでは5つのプロセスであなたの今までの学習方法を分解し、再構築します。このカウンセリングを通常コースと並行して定期的に受けることで学習効率をぐっと引き上げることが可能です。シードハウス独自のものですので、他の場所では決して体験することが出来ません!

プロジェクト型学習塾シードハウス 湘南台教室の口コミ一覧

湘南台教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中学3年せいの息子が湘南台教室に通っています。受験を控えているのですが第一志望の学校が特に英語教育に力を入れているところなので英語力強化のため週2回のグループレッスンを受講しています。グループレッスンといっても3人まででレッスンしているらしくそれにしてはお月謝も安く振替もしてくださるのでとても助かります。場所は駅前の大きな道を少し行ったところなのでわかりやすく夜も明るいので安心です。自習室は受験生はいつでも使えるので息子も気に入って通っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

湘南台教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学3年の子供が英語が苦手で、英語に強くなれる学習塾は無いかと探していた時に「えいごや」を見つけ、湘南台教室に入会しました。
この教室は、とにかく苦手な教科が得意になるように促してくれます。高校受験も控えているので、短期間で結果を出したいと考えていました。えいごやの講師は皆さん優しいです。一人一人に丁寧なサポートがありますし、通ううちに自然と英語が好きになると思います。
おかげで我が家の子供も英語の勉強の正しいやり方を教わって、家で実践しています。
英語の成績も上がってきていて、びっくりしています。通わせて良かったと思えた瞬間です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

湘南台教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生の子供の将来のために通わせています。高校受験の際に、英検を取得していると推薦で希望の高校に入学できるというのを聞いたので、それならぜひとも推薦で!ということで、英語に強くなれるえいごやへ通わせています。
本人も私立の高校への進学を希望していますが、ほかの教科の試験がいまいち自信がないということもあり、唯一自信のある英語をもっとレベルアップして推薦で入れるように勉強しています。
知覚カウンセリング 学習方法改善コースというものもあって、1科目だけ、5時間の授業です。このコースは単発なのですが、みっちり勉強して頭に叩き込めるので良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

プロジェクト型学習塾シードハウスの他教室の口コミ一覧

辻堂教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生の娘が通い始めて3か月ほどです、辻堂教室に週2回通っています。駅前のロータリーのすぐ前にあるビル内なので駅前の誘惑に流されることはあまりないんじゃないかなと安心して通わせています。娘からしたら先生方はお兄さんお姉さんのような存在らしく、質問もしやすいし楽しいとこの教室が気に入っているようです。フレンドリーなだけではなく学習面については本当に専門的に見てくださっており娘のいままでの勉強方法のどこがダメで何が弱いかを的確に見抜いてくださり、より効率的な勉強方法を教えてくださっているみたいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

辻堂教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

知的カウンセリングというものは、料金は少し高いものの、他にはないシステムで高校生の息子にしっかりとレッスンしてくださるので助かっています。えいごやでは普通の英語の授業と知的カウンセリングがあります。知的カウンセリングとは勉強そのものの習慣やコツを教えてくれるので今後にも役に立ついいシステムだと思います。どうして勉強するのか、どうしたら勉強が得意になるかなどの仕組みをを丁寧に教えてくれているので、大学受験に向けて英語はもちろん他の教科にも活かしていけるようになってもらえると思っています。以前に比べてやる気が出ているのが目に見えてわかるので息子にも期待しています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

辻堂教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学一年生の息子は、週に4回ほど英語の授業を受けています。中学に入ってから始まった英語の授業にはあまりついていけてないようで初めての中間テストでは学年でも低いほうでした。一年生の頃からつまづいていてはこの先の中学の三年間授業についていけないと思い、家に近い辻堂教室に通わせることにしました。他の子のレベルはどの程度なのかわかりませんが先生にはご迷惑をおかけしながら頑張っています。またえいごやに入ってからは家でも勉強する姿を見るようになったので入れて良かったと感じています。建物もきれいで一般的な英会話スクールのイメージとは違い最新のイメージも強く入れてよかったと思っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • 少人数クラス /月額16,000円

    想定月謝 16,000円 入学金 8,500円

    ☑1時間あたり 4,000円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    その他費用:施設費1000円/月

    グループ(2~3人)

  • 完全個別対応プライベートクラス /月額32,000円

    想定月謝 32,000円 入学金 8,500円

    ☑1時間あたり 8,000円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    その他費用:施設費1000円/月

    マンツーマン

  • 小学生コース /月額6,000円

    想定月謝 6,000円 入学金 8,500円

    ☑1時間あたり 1,500円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    その他費用:施設費1000円/月

    小学生 グループ(2~3人) 受験対策

情報・地図

住所 神奈川県藤沢市湘南台3丁目7-4
交通手段 長後駅 湘南台駅 六会日大前駅
入会金 無料〜8,500円
開校時間
  • 月曜 12:00〜21:00
  • 火曜 12:00〜21:00
  • 水曜 12:00〜21:00
  • 木曜 12:00〜21:00
  • 金曜 12:00〜21:00
  • 土曜 9:00〜21:00
休校日 日曜日 
特徴

マンツーマン 料金が安い 子供向けコース 子供専用教室 無料体験 夜も開講 駅近 入会金無料 ネイティブ外国人 日本人講師

プロジェクト型学習塾シードハウスの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す