※ この記事には広告・PRが含まれています

アクエアリーズ 名古屋校 の特徴

総合評価:4.344件)

講師:4.5 カリキュラム・講座:4.7 コスパ:3.9 設備・サポート:4.0

お気に入り

英語の資格対策の講座が充実!英語のプロを多数輩出する老舗の英語教室「Aquaries(アクエアリーズ)」

名古屋市中区にある英会話スクールAquaries(アクエアリーズ)名古屋校は、地下鉄東山線・名城線の栄駅13番出口から徒歩5分の好立地にあります。英検とTOEIC対策のカリキュラムが充実しており、高得点を取るためのノウハウを多数持っています。高い目標を持って英検とTOEICに臨む人にはぴったりの学校です。

欧米の大学留学レベルの英語力が身につく英検1級対策!

英検1対策講座は、英検1級に習熟した講師が教えてくれる講座となっています。毎回、休憩を挟みつつ3時間半の授業を受ける形となっており、集中して英語力を身に付けることができます。通学講座の受講生はもれなく無料でe-learning講座とオンライン模擬試験を受けることができるため、クラスで勉強した内容を後から復習し、定着させるのにとても役立ちます。
また、ライティング対策では講師が全員分のエッセイを4項目に分けて評価して添削するため、自分の弱点を的確に摑んで伸ばすことができます。

授業動画の配信や通訳案内士試験対策を含む、充実の通信講座!

時間を作って通学講座に通うことが難しい社会人向けに、通信講座も多数ラインナップがあります。例えば、実際の授業の音声データを再生して学習するプログラムでは、通学講座さながらの授業内容を自宅で体験することができます。
また、通訳案内士の二次試験対策講座では、課題となるプレゼンを攻略する方法を細かく説明しており、実際に多数のトピックを取り上げて、プレゼンの練習を積むことができます。通信講座の動画は非常にわかりやすく、何度でも再生して見返すことができるので、自分のペースで着実に学習することができます。

日本語と英語のベテランと言える超一流の講師陣が揃っていることがなによりの魅力です。各種検定試験を本気で突破しようと考えている人は、短期集中プログラムで、本気の講師陣と一緒に勉強できる環境が整っています。

教室の紹介をもっと見る

アクエアリーズ 名古屋校の口コミ一覧

名古屋校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

高校時代に英検準1級を取得し、大学の外語学部へ進学しました。就活を始める前にぜひ1級合格を目指したいと思い、さまざまな英会話スクールや塾を検討してみましたが、最終的に資格取得に強いこのアクエアリーズを選びました。大名古屋校は学からも近い地下鉄の栄駅から歩いて5分ほどなので、通うのにも便利です。名古屋校は2年ほど前に出来たばかりとのことで、スクールの中も綺麗で快適です。英検1級の集中講座へ最初に行った時は緊張でしたが、思ったよりも気さくな雰囲気で、それでいて講師の言葉に説得力があり、モチベーションを高めてくれる授業でした。回を重ねるごとに自分の克服すべきポイントが洗い出されていくので、的を射た勉強ができていると実感します。教材も充実しているので復習が捗ります。

1人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検1級を受験するため、1年間アクエアリーズに通いました。アクエアリーズを選んだのは、ホームページが充実していて、硬派な感じがしたことと確かな実績があったからです。英検1級を目指すくらいですので、英語力にはそれなりに自信はありましたが、実際にレッスンを受けてみると周りのレベルに比べて自分は劣っていることに気づき、焦りました。アクエアリーズで使われている教材はTIME誌などの記事を題材にしてあり、かなり難しかったです。実際の英検1級の問題よりも難しいのでは?でも分量も十分あり、みっちりと勉強することで満足のいくレベルアップができました。毎回出される課題に追われる毎日でしたが、結果的に英検1級に合格できたので、アクエアリーズを選んでよかったと思っています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英語をバリバリ使う部署ではないのですが話せる同僚を見て自分も話せるようになりたいという気持ちになりました。語学留学などしていたのかと聞いてみたらアクエリアリーズに1年間通って身につけたと言っていたので私もぜひ通ってみたいと思いました。1年間と聞いて長いという印象を受けましたが、あれだけ話せるようになるなら1年では早い方だと通ってみてわかりました(^_^;)厳しいですが目標達成のため延長授業や休日の補講など生徒を徹底的にサポートしてくれるのでこちらも必死になります。

1人のユーザーが参考になったと言っています

アクエアリーズの他教室の口コミ一覧

東京新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

仕事も落ち着いてきたので何かを始めたいと思い、友達に相談したところ、英語を習うのがいいんじゃないかと勧められ、アクエアリーズ英語塾に通い始めました。実は英語にはあまり興味がなく、学校の英語以外は習ったこともなかったのですが、講師の先生が私のやる気を引き出してくださり、英検2級に合格することができました。一度の試験で合格できたわけではありませんが、試験で落ちた時もポジティブに私を励ましてくださった先生には感謝しています。次は通訳案内士コースに登録して本格的に英語の実力を高めていきたいと思っています。

3人のユーザーが参考になったと言っています

東京新宿校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検1級取得を目指して、英語の資格試験に強いこちらのアクエアリーズへ入会しました。海外の企業で働いた経験を持つ父からは、試験に合格したいと思うなら、小手先のテクニックで暗記するのではなく、先の目標を見据えて勉強しなさいとアドバイスをもらいましたが、このスクールもただの資格試験の予備校ではなく、総合的な英語力を育てる場なのだと感じます。自分も社会人になったので、高校や大学入試の時のような受け身の詰め込み勉強ではなく、もっと広い視野で学び取りたいと思って毎週通っています。仕事帰りなので体力的に楽ではありませんが、ここへ来ると講師や生徒さん達からとても良い刺激をもらえるのが有難いです。テキストも本当に充実していて、隙間時間に広げるのが習慣になっています。

5人のユーザーが参考になったと言っています

東京新宿校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英検に目標を定めて教えてもらえる英語塾をずっと探していました。ネットでの評判を見てみると、アクエアリーズ英語塾は英検合格やTOEICの点数アップに効果的だと思えたので通う事にしました。授業料は普通の英語塾よりはやや高いのですが、先生方の指導も評判どおりでとてもわかりやすく、実力がついてきているのがはっきりとわかります。どんどん上の級を目指していこうとやる気になっています。

5人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • 英検1級突破講座 /総額75,384円

    想定月謝 16,752円 入学金 10,000円

    ☑1時間あたり 966円 ☑全18回 ☑1回260分 ☑回数制

    グループ 英検

  • TOEIC900点突破講座 /総額24,000円

    想定月謝 24,000円 入学金 10,000円

    ☑1時間あたり 2,000円 ☑全4回 ☑1回180分 ☑回数制

    グループ TOEIC

情報・地図

住所 愛知県名古屋市中区栄4-16-8 栄メンバーズオフィスビル
交通手段 栄町駅 栄駅 矢場町駅
入会金 10,000円
開校時間
  • 土曜 9:30〜15:00
休校日 月曜日  火曜日  水曜日  木曜日  金曜日  日曜日 
特徴

料金が安い TOEIC 英検 朝も開講 駅近 日本人講師 給付金制度 オンラインレッスン

アクエアリーズの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す