※ この記事には広告・PRが含まれています

ESKアカデミー 四条烏丸教室 の特徴

総合評価:4.480件)

講師:4.6 カリキュラム・講座:4.4 コスパ:4.3 設備・サポート:4.3

お気に入り

発音をマスターするために自分にとっての新しい「音」をクリエイトしよう!ESKで音を倣(なら)うという事

京都市下京区にあるESKの四条烏丸教室は京都市営地下鉄からアクセスの良い場所にあります。烏丸線の「四条」駅から歩いて1分のところにあります。阪急電鉄京都線を利用する場合でも駅から1分なので、どちらを利用する場合でも便利です。
ESKアカデミーは日本人講師のクオリティーにこだわっている英会話スクールです。

真似をして発音をマスターするのではなく口内改革をするのがESKのやり方

一番いい英語学習法は現地に住むことだとよく言われますが、英語圏に住めば自然に英語力が上がり、ネイティブに近い発音が身につくわけではありません。日本人であるからには発音を根本から変える必要があります。まずは口の中から改革する必要があります。
まずは日本語の発音を停止させ、ネイティブと日本人の舌、口、発声の仕方を分析します。そしてネイティブの発声の仕方とどう違っているかをはっきりさせることによって初めてネイティブのような自然な発音ができるようになります。ESKアカデミーでは、このように漸進的にネイティブの発音を習得していきます。

子供の脳と大人の脳はリスニング能力が根本的に違う

ネイティブの発音をとにかくたくさん聞いていれば英語の発音が改善されると一般的に思われていますが、これは全く正しい考え方ではありません。というのも、子供の脳と大人の脳は造りが違うからです。小さな子供は右脳を使って言語を覚えますが、大人はそれができないため、感覚に頼りながら覚えることは難しくなります。
これが、長く海外にいたとしても英語がうまくなるわけではない理由の一つです。つまり、大人が英語をする場合、子供の学習法とは違った方法で学ぶ必要があるのです。ESKは社会人のための英語学習メソッドです。

大人の硬くなってしまった脳を上手くほぐし、理論的に発音をマスターしようとするESKメソッド。海外に行ってネイティブの英語に触れる前に、理論的なことをしっかり押さえておけば、伸びしろも倍増。更に効率的に発音をマスターすることができます。

教室の紹介をもっと見る

ESKアカデミー 四条烏丸教室の口コミ一覧

四条烏丸教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

ずっと他の英会話に通っていましたが、最近ESKアカデミーへのりかえました。他のところでも楽しく勉強していて耳もだいぶ慣れてきましたが、いざ外国の人と話すと、自分の言った単語が違った単語に聞き間違えられたり、聞き返されることがまだまだあります。ネイティブのように話せるにはまだ遠いなと思い、発音をもっと学びたくてESKアカデミーに入会しました。
今までとは違うカリキュラムのレッスンに最初は少し驚きました。呼吸法を学んだりと、耳から聞いて覚えるスタイルとは違うためリスニング力が落ちないか心配でしたが、正しい発音を学ぶことで自然にリスニングも鍛えられます。
今はグループレッスンですが人数が6名を超える時もあるため、よりしっかり学ぶためにセミプライベートレッスンへ変更しようか検討中です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四条烏丸教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:留学準備

ESK IntensiveCourseコースを受講しています。今の仕事をもうすぐ退職し、念願の長期留学に行く予定なので短期集中で学んでいます。
グラマーのような英語の文法的な部分は独学でしっかり学んだつもりです。後は現地の人と話して慣れていくと思いますが、通うのは語学学校ではないため、学校になるべく早く馴染めるようリスニングとスピーキング力をある程度つけておきたいと思っています。
レッスンでは自分がかなり間違った発音していたようで、先生からたくさん修正され、正しい発音に日々矯正されています。厳しい先生だとめげそうになりますが(笑)優しい方で良かったです。理論も交えたレッスンで、一度覚えると間違えることなく発音できるようになります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四条烏丸教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

四条烏丸教室に中学生の息子が通っています。ESKは月の授業料が低価格で、駅チカなので通いやすい点が良いです。グループレッスンなのであまり発話せずレッスンが終わってしまうことが懸念されましたが、ESKは正しい発音を学べるレッスンが主なので、その点の心配が要りません。呼吸法や発声法をしっかり学べているので、通うたびに発音が良くなっています。あまり前に出ていけない息子ですが、何気に英語が喋れるようになってきているので少し驚きました。
悪い点は特にないと思いますが、入学金が少し高いことと、1回のレッスン時間が40分と少し短いのがちょっと残念なところですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ESKアカデミーの他教室の口コミ一覧

滋賀南草津フェリエ教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

英語指導をする立場ですので、生徒に本当に正しいイントネーションの英語を教えるために草津教室の英語教育者向けコースへ通っています。月謝もそれほど高くないですから、通いやすくてお気に入りの英会話教室です。
私は、学校で英語指導をしていますが、いまいち自分の英語に自信が持てないままでした。本当に今の発音で良いのだろうか、と悩んだり。そうした悩みを解消するために、英会話教室を探していたところ、ESKアカデミーでは英語教育者向けコースがあることを知り、さっそく入会しました。
通い始めて1年ほどですが、丁寧でしっかりした英語のイントネーションが根付き、今では学校でも自信をもって生徒に英語の指導ができています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

神戸教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

神戸教室のベーシックコースに小学生3年生の子どもを通わせています。正しい発音を学ぶためには、吸収がもっと早い小さい頃からネイティブの発音を聞くと良いと聞くので、本当は小学生以前から英会話に通わせたいと思っていました。ESKアカデミーは発音を正しく学べるスクールというイメージがあったので決めました。
レッスンでは本当に舌の動きなど口の中の動きを細かく指導してくれています。講師の方も優しく明るい方で、ストイックに訓練するような雰囲気ではないようなので安心しました。小学生から始めた英会話にしてはすごく発音が綺麗だと思います。学校で英語の授業もそのうち始まります。授業ですごく綺麗な英語を発音して注目を浴びる子どもの姿を、今から勝手に想像しています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

神戸教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

ネイティブのように自然で綺麗な英語を話すということがずっと目標です。海外に長期間行くことが一番の近道かもしれませんが、それがなかなか現状できない日常なので、ESKアカデミーに通うことにしました。
これまで英語の本やCDをたくさん読んで聞いてきましたが、正確な発音なのかわからないまま覚えてしまっている状態でした。レッスンを受け、初めて発音の理論・方法を学びました。とりあえずたくさんの英語を浴びていれば身につくと思っていましたが、間違いだったかもしれません。まさか理論を聞いて学習すると思っていませんでしたが、おかげでこれが正しい発音なんだと理解して話せるようになってきました。
最近、ゼミのアメリカンの先生と話した時に「発音すごく良くなったね!」と半分驚きで褒められました。

1人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • ベーシックコース /総額2,500円

    想定月謝 10,000円 入学金 19,800円

    ☑1時間あたり 3,750円 ☑全1回 ☑1回40分 ☑回数制

    教材費:5500円

    グループ

  • アドバンストコース /総額2,500円

    想定月謝 10,000円 入学金 19,800円

    ☑1時間あたり 3,750円 ☑全1回 ☑1回40分 ☑回数制

    教材費:5500円

    グループ

  • エスク インテンスィブコース /総額2,500円

    想定月謝 10,000円 入学金 19,800円

    ☑1時間あたり 3,750円 ☑全1回 ☑1回40分 ☑回数制

    教材費:5500円

    グループ

情報・地図

住所 京都府京都市下京区鶏鉾町480
交通手段 烏丸駅 四条駅 烏丸御池駅
入会金 19,800円
特徴

マンツーマン ビジネス英語 無料体験 大手スクール 駅近 日本人講師

ESKアカデミーの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す