※ この記事には広告・PRが含まれています

小学館アカデミー 佐野スクール の特徴

総合評価:3.9356件)

講師:4.0 カリキュラム・講座:4.3 コスパ:3.7 設備・サポート:4.0

お気に入り

英語を自宅と教室の2つの側面からサポート。楽しく自宅でも続けられる教育を目指しています。

綾瀬にある小学館アカデミーの英会話レッスンは、英語の学習を幼児期から楽しく勉強することが出来て、勉強をするだけではなく、体を使って体感しながら英語をしっかり身につけることが大きな特徴です。
指導方針は、単純に単語を暗記して、学校のテスト等で良い点数を取るという目的ではなく、多くの物語をベースに、子供にわかりやすく英語を理解させていきます。
英語を理解する上で物語と一緒に体を動かしながら、体感することでより英語を身近に感じさせ、英語への抵抗を幼少期から取り除いて、理解を深めていくという方針です。
学習ペースは、週に1回となっており、教室で指導を受けて、あとは自宅で音声ペンを使って楽しく自習することができます。
また急な体調不良や用事があり、教室をお休みしたとしても、振替授業を受けることができますので、グループ内での理解の差が生まれないように安心してカリキュラムを受けることが出来るため無理をせずに英語を学習できる環境が揃っています。
まずは佐野スクールの無料体験レッスンへ。

小学館アカデミー 佐野スクールの口コミ一覧

佐野スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

決め手はやはりこちらの先生の明るさや発音の良さでしょうか。私自身は英語力にあまり自信がないので細かいことは分からないのですが、RとかFの発音とか、すごく綺麗なんだと思います。子どもへの接し方も明るく親身ですし、子ども自身もこちらの先生を気に入っているので、親としても満足度が高いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐野スクール 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校4年生のころから英語をスタートして、早1年になります。小学館はオールイングリッシュのレッスンで、英語だけじゃなく数学や歴史などの他の教科についても学べるカリキュラムになっているので、豊富な知識が得られるという意味でとても良いと思います。子ども同士のワークなども取り入れていますし、会話も実践的ですのでアウトプットもバッチリだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐野スクール 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校3年生の息子の英語教育のため、小学館アカデミーに入会をしました。英語をやるのであればネイティブ講師が良いと最初は思っていたのですが、色々と周りの話を聞いてみたところ、幼いうちは英語のベース作りの期間なので日本語で文法やアルファベットの基礎を教わる方が良いと聞いて、こちらを選択しました。実際レッスンに通わせてもう半年なのですが、文法などもしっかり押さえてやってくれるので、ただ英語を聞くとか話すとかいったスクールと違うなと感じます。子どもも単語ではなく、文章で英語を覚えていてすごいなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

小学館アカデミーの他教室の口コミ一覧

酒井佳美スクール 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

私は、小学5年から中学まで続けていました。酒井先生は、すごくスパルタでしたが実力ある講師で生徒想いの先生です。授業を受けていた生徒時代の時は正直宿題やるのに精一杯でしたが、中学卒業後、実力がついて先生に今ではすごく感謝しています。先生は、一人一人に合った宿題を出してくれます。英語を学ぶのでしたら、私は酒井先生をすごくオススメします!

2人のユーザーが参考になったと言っています

マルエツ新糀谷スクール 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子どもはEdu Talkという音声ペンがお気に入りです。教材をタッチすると音が鳴ったり英語を発音してくれたりと、子どもが楽しい仕掛けで、楽しく英語を学んでくれています。強制しなくても自主的にこのタッチペンを持ってきては英語の発音を聞いているので、教材費がちょっと高くても仕方ないかなと思えます。

2人のユーザーが参考になったと言っています

京急百貨店上大岡スクール 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自分自身も海外留学の経験があるため、ある程度英語力のレベルが分かるので、講師の方の英語力は納得度が高かった。発音、表現力など素晴らしいと思いました。フォニックスなどで単語一つひとつをしっかり学び、お話で意味を理解していくという方式で、子どもも基礎がしっかりわかっていると思います。こういったスクールは担当講師のレベルによってかなり変わってくるなと思いますが、うちは満足です。

3人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • Pre-Kidsクラス(1~3歳) /月額8,000円

    想定月謝 8,000円 入学金 5,000円

    ☑1時間あたり 2,666円 ☑4回/月 ☑1回45分 ☑月謝制

    2〜3歳 0〜1歳 グループ(6人以上)

  • Kids1クラス(年少~年長) /月額8,000円

    想定月謝 8,000円 入学金 5,000円

    ☑1時間あたり 2,000円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    教材費:15000円

    幼稚園 グループ(6人以上)

  • Kids2クラス(小1~3) /月額8,000円

    想定月謝 8,000円 入学金 5,000円

    ☑1時間あたり 2,000円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    教材費:15000円

    小学生 グループ(6人以上)

情報・地図

住所 東京都足立区佐野2-35-6
交通手段 北綾瀬駅 六町駅
入会金 5,000〜10,000円
開校時間
  • 月曜 14:00〜17:00
  • 水曜 16:30〜17:30
  • 木曜 15:30〜20:30
  • 金曜 16:30〜20:30
休校日 火曜日  土曜日  日曜日 
特徴

料金が安い 子供向けコース 子供専用教室 無料体験 夜も開講 大手スクール 日本人講師

小学館アカデミーの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す