※ この記事には広告・PRが含まれています

国際外語センター 阿佐ヶ谷校 の特徴

総合評価:4.580件)

講師:4.7 カリキュラム・講座:4.6 コスパ:4.3 設備・サポート:4.5

お気に入り

こども英会話から短期集中英会話。TOEICや英検対策だけでなく、フランス語・中国語などの他外国語もバッチシ。

一般英会話コース・こども英会話コース・中国語・フランス語コースなどのコースが存在する、民間語学教育事業協議会会員校【国際外語センター 阿佐ヶ谷校】。集中3ヵ月コースで短期間で英語の勉強が可能。
日に日に英語に対する抵抗がなくなる授業が人気。一般英会話コースも1回90分という充実した長さが人気で、ネイティブの講師たちと無理なく楽しく会話が可能。わからない箇所も無理なく丁寧に教えてくれ、初心者にもおすすめのコースです。創業の長さや、全国14校のネットワークなどに裏付けられた確かな実績と信頼から生み出された、『国際外語センターメソッド』がとても優れている教育機関です。
留学にも全力を注いで取り込んでおり、生活やビジネスターゲットを世界に広げたい人におすすめです。

国際外語センター 阿佐ヶ谷校の口コミ一覧

阿佐ヶ谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

英語力を確実に伸ばすための指導を行ってくれますので受験対策に力を入れたい息子にはぴったりです。
大学受験で英検を取得しておくと優遇されると聞いたので、そこを目指しています。この教室は、プロの講師が独自の学習法で親切に指導してくれます。分かるようになるまで徹底的に指導してくださいますので本当にありがたいことです。
自分で考えて文章をつくったりする能力ができたと思います。
講師は、英検1級やTOEIC900点以上というまさに英会話のプロです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

学校の仲間と一緒に力試しで英検を受けてみたのですが、勉強もしてなかったのもあり、私が仲間の中で最低点を取ってしまいました。笑って済ませていましたが内心はとても悔しくて、これをきっかけに英検対策をするようになりました。私はもともと英語が得意というわけでもなかったのもあり、阿佐ヶ谷校のTOEIC600点コースに入りました。 TOEIC600点というと企業の中で日常的に英語を使えるレベルとあったのでとても不安でしたが、始めて見るとこれが思いのほか簡単で、どんどん覚えることができました。それも講師の方がとても教え方が上手だからだと思います。半年後の TOEIC で仲間にリベンジするつもりなので頑張って勉強していきたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿佐ヶ谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の娘が阿佐ヶ谷校へ通っていてとても良い教室だと思っています。ここは一人一人の個性というものをとても大切にしてくれますし、それぞれの習熟度に合わせたカリキュラム設定なので無理をすることもありません。
2020年度から小学校で英語が教科化されると聞き、娘は英語に慣れていないのでこれではまずいと思い、通わせたのがきっかけですが国際外語センターにして正解でした。
楽しく学ぶということに重点を置いているレッスンですので、長く続けることができそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

国際外語センターの他教室の口コミ一覧

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

職場で英語を話す機会が多いのですが、あっという間に会話が繰り広げられるのでなかなか思ったことが話せないもどかしさがありました。どこか良い英語スクールが無いか探していた時に見つけたのが自由英会話コースでした。一対一のシチュエーションは割と話せるのですが、グループになるとどのタイミングで話に加われば良いか分からないということもあったので今回はグループレッスンを選びました。様々なトピックが用意されており、場面ごとに使える英語表現フレーズも教えてくれるのでスムーズに会話を運ぶことに慣れてきました。3ヶ月で3万4千円ですので1ヶ月だと大体1万1千円ですので大手英会話スクールと変わらないくらいと思います。

4人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:英語力維持

自身の語学力維持のために自由英会話科に通っています。育休中なのですが、復帰後はまた海外とやり取りのある部署で働くことになります。国際外語を選んだのは、若い頃にこちらで学んだことがあったからです。自由英会話科は、ディスカッションメインでとにかくしゃべりっぱなしです。毎回テーマが変わるので、自分の得意分野が当たったり、全く知らないことがテーマだったりと、レッスンを受けるたびに勉強することがたくさんあります。みなさん、とにかく英語を話したい方が多いので「これはどう思う?」「じゃあ、こっちの意見は?」など多くの方の意見や考えを聞くことができ、英語だけでなく社会的な知識も増やすことができます。育児の息抜きにもなっているので、通って正解でした。

3人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

高校1年生の娘は昔から海外に興味があって、交換留学生になるために英語の勉強を始めたいと言ってきました。今の世の中英語くらい話せないと選択肢も狭まりますし、2020年にはスピーキングテストも大学入試で導入されると聞いています。親としては願ったり叶ったりということで、三鷹校に通わせることにしました。広告生クラスはまず基礎英会話からスタートしてくれるので、英語を話すという点ではとても良い選択でした。娘もとても楽しく英会話を学べているみたいで、今までよりも頑張って勉強しています。このまま夢を叶えて欲しいと思います。

2人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • 一般英会話コース /月額13,400円

    想定月謝 13,400円 入学金 18,000円

    ☑1時間あたり 2,233円 ☑4回/月 ☑1回90分 ☑月謝制

    グループ

  • TOEIC(R)600点・700点目標コース /総額66,000円

    想定月謝 26,400円 入学金 0円

    ☑1時間あたり 4,400円 ☑全10回 ☑1回90分 ☑回数制

    グループ TOEIC

  • 英検準1~2級受験コース /総額43,500円

    想定月謝 17,400円 入学金 0円

    ☑1時間あたり 2,900円 ☑全10回 ☑1回90分 ☑回数制

    グループ 受験対策 英検

情報・地図

住所 東京都杉並区阿佐谷南3-37-14 第2北原ビル5F
交通手段 高円寺駅 阿佐ケ谷駅 南阿佐ケ谷駅
入会金 無料〜18,000円
開校時間
  • 月曜 10:30〜21:00
  • 火曜 10:30〜21:00
  • 水曜 10:30〜21:00
  • 木曜 10:30〜21:00
  • 金曜 10:30〜21:00
  • 土曜 10:30〜18:00
休校日 日曜日 
特徴

マンツーマン 料金が安い TOEIC 英検 無料体験 夜も開講 駅近 入会金無料 ネイティブ外国人 日本人講師 中国語 韓国語 スペイン語

国際外語センターの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す