※ この記事には広告・PRが含まれています

メガブルーバードの口コミ・評判

総合評価:4.5(226件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.6/ コスパ:4.4/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

丁度立ち寄ったららぽーとに入ってた英会話スクールがメガブルーバードの山形南校でした。入口の近くには子供が喜ぶように風船と空気の入った動物が置いてあってフラフラと子供が近よってまんまと乗せられて喜んでました(笑)中の人がでてきてお話しをしたら体験だけでもどうぞと言われ風船とともに子供も中へ。
子供は2歳で喋るのもあまり得意な方ではないですが、体験レッスンは親と一緒で安心感もあるのかおもちゃに惹かれるのか^^;いつになく楽しそうに跳ねたり走ったり。もちろん先生のマネをしてるだけなんですが、跳ねるときはジャンプ!走るときはラン!ラン!と言いながら英語と動作を紐付けてるんですね。オウチに帰ってから同じようにやってみたらちゃんとジャンプするんですよ!あー子供って覚えるの早いなーって、なんかこれも縁だなって思って入会。公園に行っても引っ込み思案なんだけどレッスンになると何故かテンションあがってジャンプしてます^^社会性もあがってくれますように!

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:その他 受講目的:日常会話・旅行等

メガブルーバードの料金が一体いくらなのかHPをみてもわかりづらかったので直接聞きがてら体験してみました。丁度近くに通うには便利な場所があったのでそこへ大人の初級者レベルで申込み。レッスンもどのくらいの規模でやるのかわからなかったのですが、大体5名くらいまでは入る様子。お休みの人がいたりするとひとりふたりで受けることもあるそう。それはお得だ!大人レッスンと言っても初級者レベルだといきなり英会話や難しいことはやらずにリズムや体を大きく使って表現したりして体で覚える?感じ。子供も大人も初級者は一緒なんですね^^;
肝心の料金は入会金・教材費・施設使用費?プラス月謝が初期費用。安くもなく高くもなくといった設定。子供が多い印象だったけど日中だったからだと思う。場所も使い勝手のいいところなので余計に子供さんが多いのかな。自分の思ってたレッスンとちょっと印象が違うので保留にしているけど、立地と金額と教室の雰囲気は折り合いがつきそうなので検討してます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:留学準備

高校生の時に留学も視野に入れて北上校に通い始めました。社会人になる前に一度、留学をしました。ここのおかげで志望大学にも入学できたと思っていますし、ここのおかげで留学もすんなり決まって、向こうでもすぐに友達もでき授業にもついていけたと思ています。特に英単語などが、学問に直結する難解なものもとりいれたものをやってくださったりしたので、とても学校の勉強や学習塾に通っていただけでは、わたしの語彙力はつかなかったと思います。留学は身近な英会話だけでやっていけるかというと、全然そんな甘くないので助かりました。私の場合、学校、予備校、メガブルーバードの三本柱だったので、高校からずっと社会人になっても多忙続きですが、振替レッスンがあるので助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードの幼児コースに通わせていたことがあります。まだ英会話はほとんどできない子供たちばかりなので、ネイティブの先生方は、子供たちを楽しませるために一生懸命といった感じ。明るい先生ばかりだったので、子供たちも楽しく授業を受けることができていたと思います。メガブルーバードでの授業がすべて英会話として身についているかと言われると、ちょっと疑問ですが、日常生活でのふとしたときに、突然英単語が出てきたり、英語のフレーズを言ったりすることがあるので、無意味ではないと思います。なにより、英語は楽しいものだと認識してくれたようなので、幼児コースの意義としては十分だと思います。今は引っ越してしまって、近所にメガブルーバードがなくなってしまったので、他の英会話教室に通わせていますが、子供はメガブルーバードのほうが楽しかったと言っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英会話教室ってどこも同じだろうと思ってたけど、いろんな会社によってそれぞれ個性があると、子どもを持ってから知りました。英語を習わせるのにけっこう調べたんです。ネットだけだと、あまり見えてこないところもあります。美味しいお酒を飲ませてくれる店も、だいたいそういう店。メガブルーバードなんかまさにそれでした。そうしたらメガブルーバードが一番、まだちっちゃい子には良いなと思いました。というのも、一つのグループは6人までのレッスンなので、子どもが人見知りしないからです。それに山形南校は大きくなってきたら一人で通える場所にあるのも大事です。この会社なら、どこか別の街に引っ越してもほとんどが人のたくさんいるような場所にあるので安心ですから。お迎えに行くのも、そういう場所だから何かと便利。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中学生の子どもが学ぶ英語としてメガブルーバードを選びました。グローバル社会に適応できる子どもとして良い教育をしてくださっています。最初、英語をしっかりさせておけば、将来の大学受験の時に、今の成績があまり芳しくなかったので、最後に挽回できるだろうという理由で入れました。ここでは教養全般のレベルを格段にあげてくださることをしているので、子どもが、どんどん大人の考え方も身についていると思います。英会話教室なので単語を疎かにするのではという心配も、私の先入観で、むしろ、単語力が思った以上に延びていて、最初に私が効果を実感したのは、そこでした。部活も忙しい年ごろなので、振替にも対応してくださり、本当に助かっているようです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードには娘が2歳から約4年間通わせていました。外国人講師がメインで、日本人講師が様々なフォローをしてくれるので、英語に慣れていなくても安心してレッスンに参加できます。1レッスンが45分間で、2歳までは保護者の膝の上で一緒に学び、3歳からは子どもだけのレッスンになります。保護者はガラス越しに見学できるし、送り迎えだけでも大丈夫です。小さな子でも英語に親しめるように、簡単な挨拶から始まりカードを使って遊び感覚で1つひとつ覚えていく感じです。3歳頃から少しずつ書くことも始まり、自分の名前や数字、天気や季節や色の名前など、どんどんテーマや世界を広げて学んでいきます。講師はとてもフレンドリーで、何よりも子ども達1人ひとりの個性をよく把握して大切に伸ばそうとしてくれているので、正直、娘を通わせていた保育園よりも安心して預けることができました。他の子たちも皆のびのびと楽しそうに参加していて、人見知りの子も先生に引き込まれて笑顔いっぱいになっていました。オリジナルの教材はデザイン内容ともに子どもに受けが良く、自宅でも復習しやすいようになっています。ハロウィンやクリスマスなどにはイベントがあり、同じクラスの子以外にも仲の良いお友達ができて毎回楽しみにしていました。とにかく娘にとっては、英会話教室という感覚ではなく、楽しく遊びながら自然に英語が身に付くという環境でした。いつの頃からか、吹替なしで英語のDVDも観るようになったし、毎年家族で行く海外旅行では現地で話をさせてみるようにしました。やはり、外国人の先生と近い距離でみっちり教わるお陰で発音がとても上手になったのが良かったです。メガブルーバードに点数を付けるとしたら、5点満点です!

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードは1回40分で最高6人までの少人数なのでまだ落ち着きがない年齢の子供でもしっかりみてもらえるかなと思って入会しました。
先生はとても元気で明るくて子供も大好きです!
外国人の先生は身振り手振りが大きくはっきりとした口調でわかりやすく話してくれるので子供が真似しやすいしできた時にGoodjob!と褒めてもらえるのがうれしいみたいです。
細かくクラス分けされているしレッスンの後に子供の様子を先生から聞くことができるので入ったばかりでもレッスンについていけるようフォローしてもらえて安心です。
家でもなるべく英語に触れる時間を作って欲しいということで宿題が出されますがオリジナルのCDやDVDを気に入って繰り返し見ているのでこの調子で英語が自然と口から出るようになってくれたらなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

メガブルーバードでは講師はクラスに2人いて、一人は外国人講師でもう一人は日本人講師という組み合わせと決まっているようです。
どちらの講師もすごく子どもの扱いがうまくてフレンドリーに接してくれます。教えたり覚えさせたりということではなく、実際にやらせてみてそれを褒めて伸ばすという感じのスクールです。ニコニコ笑顔でたくさん褒めてくれるので、人見知りが始まった小さいお子さんでも安心して通えると思います。0歳から2歳までのお子さんであれば、helloコースという親子で通えるコースがあってかなり人気です。一緒に手遊びしたり歌ったり踊ったりという経験を共有できて、英語は楽しいという気持ちを持ってもらうことができます。子どもが慣れてきた3歳頃からは親子分離のレッスンになっていきます。英語だけではなく、子どもの発達をよく考えてくれるところなので、なるべく長く通いたいなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

わたしも会社では一定の地位に就いているので、社会のことが色々とみえているつもりです。ですから高校生になる子供にはしっかりとした英語教育をしておきたいと切実に考えています。なので、母親任せにせず自分自身で本物の英会話教室を探していたところ、メガブルーバードに出会えました。本質的にどの英会話教室も方針が同じように見えましたので、行きついた選択の原則は、やはり一人一人の先生の性質だと考えました。その中で最も好感を持てたのが、このメガブルーバードの先生たちでした。日本人の先生も外国人の先生も明るく親しみ易い。そして英語の実力も確かで、日本人の先生は常に向上心を持っている。実際、息子も英語の実力が目に見えて上がってきています。もう高校生なので、私が面倒を見ることができなくなっていきますが、ここに預けて良かったと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す